<文系・未経験で活躍できる> 安定性抜群の仕事を始めませんか
株式会社マテリアルコーポレーション

ABOUT 会社紹介

官公庁との取引ありで安定!お客様のニーズに合った化学薬品を提案しています。

当社は、平成8年に安中市にて創業した化学薬品の卸売商社です。 食品や機械の工場などの民間企業の他、水道局やごみ処理場、学校などの官公庁との取引もあり、 安定して経営を続けています。 具体的な商品としては、例えば水道水やプールで使用する消毒液(身近な商品ですとハイター、その原液)などです。 当社では、このような化学薬品をお客様とメーカーの間に立ち、商品の注文を受けて、 メーカーへの発注業務を行っています。 消毒液(ハイターなど)と聞くと、身近に感じるかもしれませんが、用途や使用方法など、気をつけないと危険なものもあります。 化学薬品名は似たような名前のものも多いので、お客様に安全に使用していただけるように、 正しい薬品名はもちろん、どんな時に使用して、どれだけの量が必要なのか、 専門的な知識を持つ当社が、お客様のニーズをきちんと把握して提案を行っています。 <文系出身者が活躍中です!> 化学薬品を取扱う商社ではありますが、実は当社をつくった社長の前職は経理。 文系出身で、化学薬品の知識が全くないところからスタートしました。 そんな会社だからか、当社で活躍する従業員も文系出身のスタッフが多数!全6名と少数精鋭の会社です!

BUSINESS 事業内容

学校や飲食店など化学薬品が使用される場所は様々。お客様も多岐にわたります。

■化学薬品の卸売販売
「化学薬品」と聞くと、なんだか難しそうに思うかもしれませんが、 飲食店や学校、普段飲んでいる水道水など、生活の身近なところで使用されており、 それらの場所すべてが当社にとってはお客様。 例えば、飲食店からは漂白剤、学校からはプールで使用する消毒液として同じ薬品を お客様の代わりにメーカーに発注して、メーカーから届けてもらっています。 時には、「●●様がいつも使っている薬品、そろそろ無くなりそうだな・・。 時期的にGWに被りそうだから早めに注文した方が良さそう!」など 発注のペースから必要になりそうな時期を見越して提案することもあります! その他、お困りのことがあればどんなことを改善したいのか聞いて、 「それならこんな薬品がありますよ!」と提案を行うのも私たちの役割です。

WORK 仕事紹介

環境への意識が高まっている今だからこそ、必要とされる仕事です!

■営業
既にお取引のあるお客様先を訪問して、何か困っていることはないか ヒアリングしたり、新しい商品が出た際には提案したり、お客様に合った商品をご案内していただきます。 営業スタッフは現在2名が活躍中!文系・理系は問いません。 最初は商品を覚えていくことから始めていくので、営業未経験の方もご安心ください!
■事務
商品の受注・発注業務などの営業サポートや経理、総務などの 事務業務全般を行います。 ★現在、正社員2名が活躍中です

INTERVIEW インタビュー

【営業部長・田中】
仕事をする上でどんなことを心掛けていますか?
仕事の手数を減らす様に心掛けています。これは仕事の手を抜くという意味ではなく、例えば、販売先様だけではなく、仕入先様からも信頼を得る等の作業を行うという意味です。製品、販売先様の使用方法による等の何らかのトラブルが起こった際、仕入先様からの信頼を得ておく事により、対応していただける速度、範囲が増し、販売先様からの信頼が厚くなります。結果、「新規案件やトラブルも全てマテリアルコーポレーションに任せておけば良い」という形となり、販売先様、仕入先様も共に手間が減り、自分も手が空く事から、事象に対して素早く対応が可能となるという好循環が生じる事により全員が得をするという形を作っています。
大変だなと感じるのはどんな時ですか?
どのようなお仕事でも一緒だと思われますが、販売先様、仕入先様の認識のギャップが生じた際に妥協点を探す事です。
どんな方と一緒に働きたいですか?
長く勤めていただける方が理想です。業界としては状況が変わる事が少なく、覚えた事がずっと使えるので、仕事がどんどん楽になります。同業他社を含め、65才以上で勤務されていらっしゃる方も多いです。性格的な面では、真面目にコツコツと業務に取り組むことができる方が向いていると思います。化学薬品についての知識が無くても、社長を含め、従業員もほぼ文系ですので大丈夫です。
入社後はまずどんなことから始めますか?
まずは独特な業界のルール、化学薬品の名前や用途を覚えることから始めていただきます。英語に例えますと、ルールが文法で薬品の名前や用途は単語でしょうか。学んだ文法や単語を使用し、そこからどんどん会話をしていただくというイメージです。

BENEFITS 福利厚生

賞与

年2回支給。(前年度実績:計4.5ヶ月分) ★頑張りは賞与にて還元しています!

通勤手当

実費支給(上限あり/月5000円まで)

FAQ よくある質問

未経験でも挑戦できますか?
先輩社員によるOJTがあるので、未経験から十分活躍できます!当社は役員も入れて全6名の少人数の会社。だからこそ、いつでも気軽に質問しやすい雰囲気なので、分からないことがあったら何でも聞いてくださいね。
化学薬品ってなんだか難しそう。文系でも大丈夫ですか?
もちろん、化学の知識があれば業務に活かせますが、知識がなくても全く問題ありません!実は、社長も元々は経理経験しかなかったんです(笑)文系出身でも、一から学んで活躍している従業員もいるので、文系でも、化学が苦手でも、当社に興味がある方は大歓迎です!
ノルマなどはありますか?
ノルマはありません。 頑張っていただいた分はしっかり賞与に反映します!